2020年4月4日 昨日に続き今日も快晴。でも風が強い日でした。それでもこのチャンスに全員で田んぼに各作業に出動。私は、朝から3回目の催芽の作業をしました。今回は、54袋だけだったので早く終わりました。そして愛機フォルツアで夢太くんの水戸作りの作業を撮影しに出かけました。でもあまりにもお天気が良いのでちょうど見頃の桜を撮影しようと桜並木のポイントへバイクを走らせていたら突然、エンジンがプスプス言い出して最後は、アフターファイヤーでパンパン言ってエンスト。スーパーメカニックを呼ぼうか迷ったが作業を中断させるのも悪くて押して帰る決断をした。場所は、県立大学横のR157だったので基本的に下り坂。しかも強い南風で追い風。なんとかなるだろうと押し始めたがこれが結構キツイ。時々あるわずかな高低差での坂のキツイこと。普段、バイクで走っていてもまったく気にならないが車重153キロの鉄の塊は、かなりの負担です。そして途中の富陽小学校の桜が綺麗だったのでここで撮影をして小休止してなんとか30分かけて帰社しました。その後にヴェゼルに乗り換えて市街地の荒起しを撮影しました。やれやれ貴重な時間をかなりロスってしまった。故障の原因は、どうも燃料系みたいだけど。あと肝心なエンストした時にGoProの撮影をしてなかったこと。二重に痛恨だわ、、(×_×)
「農チューバーを目指し」
酒井祥正先生のご指導の下「動画1000本アップ」に向けて頑張っています。本当は、お米やお餅の販売促進のための動画のつもりが視聴者の多くが同業者とターゲットが完全に外れてしまいました。だったらいっそのこと農業者の中のユーチューバー「農チューバー」を目指すことにしました。皆さん、応援ください(o^-^o)
林さんちのゆかいな米つくりチャンネル チャンネル登録もこちら
https://www.youtube.com/c/HayashisanchiJp23owarai?sub_confirmation=1
林さんちのお米とお餅通販サイト
https://www.hayashisanchi.co.jp/
林さんちの楽しい社長日記
http://koyo.hayashisanchi.jp/
地図
https://goo.gl/maps/EkE3YSSjahA2
トラクター
クボタ KL41
クボタ kL3950H
クボタ SL41HCQMAEP
クボタ XB-1 大豆培土専用
田植え機
クボタ NSU55-SP2
クボタ NW5S
三菱 LKV6 紙マルチ田植え機
コンバイン
クボタ ER467 HDMW2-50C
クボタ ER470HDMWEーC
車両
日産 アトラス3t
スズキ キャリー4台
スズキ キャリーダンプ
スズキ ワゴンR 平成12年製
ダイハツ ハイゼットダンプ
ダイハツ ハイゼットワゴン
ホンダ バモス
ホンダ ヴェゼル HYBRIDO Z
フォークリフト
トヨタ 2.5t
トヨタ 1.5t 8FGL15
乾燥施設
シズオカ SSE-EL50K 50石4台
サタケ 籾摺り機 ネオライスマスター NRZ5500GK PROFESSIONAL
サタケ 色彩選別機 FGS-2000
ヤンマー 大豆選別機 YBSー500GME
この動画について | |
---|---|
URL | https://www.youtube.com/watch?v=TIrAWnrcnts |
動画ID | TIrAWnrcnts |
投稿者 | 林さんちのゆかいな米作り |
再生時間 | 14:42 |
コメント