【スーパーファミコン】凄いゲームだ!!伝説のクソ格ゲー 12選

ゲーム

この頃のスーパーファミコンの格闘ゲームって
クソゲー多くなかった?
当時は格闘ゲームブームだったので
ブームに乗っかろうとして雑なゲームも多かったですよね
以前アップした物から皆さんの意見を参考にして
クソ格ゲーまとめ的な動画です

松村邦洋伝
タレント松村邦洋を使った対戦格闘ゲーム
対戦モードとストーリーモードがある
ストーリーモードでは
松村の所属事務所・太田プロの社長から
「自分の出てくるゲームを作ってもらえ」と密命が下る
松村はゲーム会社へ向かうが
その行く先々で人に絡まれ
勝負を挑まれる
という流れになっている
対戦格闘ゲームとしては珍しく体力回復があり
ガードがない代わりに
一定時間無敵になることで攻撃を回避する
起き上がり時の無敵時間が短いので
ダウン後にピロピロ(体力回復技)を
発動することが困難なため
相手をダウンさせると容易にハメができ
しかもそれをコンピューターもやってくるため
難解かつ理不尽なゲームと評される

モータルコンバット2 究極神挙
ミッドウェイゲームスが開発した
実写取り込みの格闘ゲーム
『Mortal Kombat』シリーズの二作目に当たる作品
前作から使用キャラクターが増え
それに伴い究極神拳の
バリエーションも増加した
トドメ演出のバリエーションが
増えたことは評価された
お馴染みの究極神拳に加え
相手に友好関係を示すフレンドシップや
赤ん坊に変えてしまう
ベイバリティが登場したことにより
相手に対してどんな演出を決めるか
という選択肢や楽しみも増えた
ただ 本作多くのプレイヤーを悩ませた問題があり
それは CPUの難易度が高い ということだ
通常キャラクターはまだ慣れと
習熟でなんとかなるレベルではあるが
中ボスのキンタロー 
ラスボスのシャオ・カーン
そして乱入キャラクターの三人は
パターンを掴まないとまず勝てない

北斗の拳6 激闘伝承拳 覇王への道
もはや知らない人の方が少ないであろう
人気漫画&アニメ『北斗の拳』を
題材にした格闘アクションゲーム
プレイヤーはケンシロウ ハート様 レイ
サウザー ファルコ 黒夜叉 ラオウ カイオウの
8人の中から使用キャラクターを選び
残る7人を順番に撃破してクリアを目指す
当時の格ゲーブームを反映して
本作は格闘アクションゲームとなっている模様
しかし 本作
キャラクターの選別が不自然であり
キャラの特徴も不自然
とプレイヤーから批判された
シン トキといった人気キャラを差し置いて
何故か黒夜叉がいる
また ラオウにはしゃがみ動作がない
説明書にも
「拳王は膝をつかないので、しゃがみはありません」と
注意書きがされているほどである

機動武闘伝Gガンダム
ガンダムシリーズの中でも
異色作といえる作品『機動武闘伝Gガンダム』の
ゲーム化作品
SFCにおけるガンダム格ゲーの代表といえば
『新機動戦記ガンダムW ENDLESS DUEL』が
隠れた名作として知られているが
本作はその一年前に出た事を考慮しても酷い
肝心の格ゲーとしての出来があまりよくないのだ
まず 超必殺技の隙が長すぎる
それぞれのガンダムには
必殺技が設定されているのだが
主人公機シャイニングガンダムの
シャイニングフィンガーソードは
「必殺技を出されたら抵抗しない」という
アニメのお約束を対戦相手が守ってくれない限り
当てようがないくらいの隙を誇る
また ダウンが非常に多い反面
追撃やダウン回避といった独自の基軸は無く
単に時間を消耗させるだけになっている

餓狼伝説 宿命の闘い
同年に大ブームだったカプコンの
『ストリートファイターII』の
約半年後に登場した
ネオジオ初の記念すべき対戦格闘ゲーム
かつて『ストリートファイター(ストI)』を
作ったスタッフが製作に
大きく関わったため『ストII』というよりも
『ストI』に近い仕上がりになっている
ただ問題点として
ゲームバランスがあまり良くない
必殺技がハイリスク・ハイリターンな存在で
通常技の比にならない程凶悪な性能
特に体の大きいライデンに
空破弾・タイガーキックをひきつけてから
放つと一度に3ヒットして即死する

北斗の拳7 聖拳列伝 伝承者への道
もはや知らない人の方が少ないであろう
人気漫画&アニメ『北斗の拳』を題材にした
格闘アクションゲーム
プレイヤーはケンシロウ シン レイ
シュウ サウザー ジュウザ ラオウの
7人の中から使用キャラクターを選んでプレイする
本作も前作『6』同様
クソゲー排出量が異様に高いと言われる
ショウエイシステム製作の北斗ゲーであり
内容も前作以上に悲惨なものとなっている
東映動画の北斗ゲー全般に言えることだが
原作ありのキャラゲーなのにどこぞの
『ゲーメスト』並みに誤字脱字が多い
おまけに捏造奥義も多い
原作に出た技だけでは
足りないので追加するのはよくあることだが
代わりに原作で使った技が
無くなっているのはいかがなものか
最も酷い仕様は 
異常なまでに出にくい必殺技である
格闘ゲーム経験者であっても
「↓→+ボタン」といった簡単なコマンドすら
受け付けてもらえず
大抵の場合は通常技が暴発する
そのくせCPUは
異常に奥義を連発してくるのだ

ジャスティス・リーグ Task Force
メガドライブとスーファミで発売
アメリカンヒーローである
スーパーマンやバットマン等の
6キャラから1人を選んで戦う格闘ゲーム
プレイヤーの目的は
戦いに勝ち抜き
ダークシードを倒す事
スーファミの後期に発売したのに
初期の頃の格闘ゲーム並みに地味で
せっかくの豪華キャラも台無しです
当たり判定は微妙でゲームバランスも大味です
グラフィックは良く世界感は出ているので
アメコミ好きとしては
もうちょっと頑張ってほしかったなー
って印象でした
話は変わりますが
後にアーケードで発売された
マーヴル スーパーヒーローズは最高でした

デッドダンス
ジャレコからの発売の格闘ゲーム
2151年を舞台とした
世紀末溢れる世界感は良い
4人の主人公キャラを使い
格闘神シャドーを倒すのが目的
格闘神って何?w
当時は格闘ゲームブームで
ブームに乗って様々な格闘ゲームが出たが
これもその一つですね
とりあえず格闘ゲーム出しとけば
売れるだろ的なやつね
キャラクターは結構 味があり
嫌いではないです
BGMも なにげに良い
このゲームの最大の難点は
必殺コマンドが特殊すぎること
他の格闘ゲームは
大体はスト2的なコマンドなのに
このゲームは特殊すぎて使いずらい
世界感や設定は好きだったので
非常におしいゲームでした

ドラゴンボールZ 超武闘伝
このゲームが出た頃は
『ストリートファイターII』に
代表される対戦格闘が空前のブームで
更にドラゴンボールの原作の方は
少年ジャンプで人気絶頂の時代
しかして本作は出るべくして出た
という感じで
ドラゴンボールを題材にした本格的な
対戦格闘ゲームとして
待望のデビューを果たしました
地上と空中のフィールドを舞空術で
自由に行き来するシステムで
広大かつスピーディーな
原作の戦闘シーンを再現し
キャラクター同士の距離が離れると
画面中央に仕切り線が出て分割表示される
というシステムが新鮮でした
そして原作同様の迫力ある必殺技で
相手を圧倒する
ドラゴンボールらしい戦いが再現出来る
なかなかに熱い内容となっています
また キャラクターのボイスに
アニメと同じ声優を起用している点は
非常に素晴らしいです
雰囲気は出ていたが
コマンドが入りにくく
必殺技が出しにくいのと
動きが鈍いと言うか固いのが難点
投げ技が無いので
画面端に追い詰められると
中々辛い所もある
逆にガードに専念されてしまうと
これまた辛いですね
システムは結構良かっただけに
もうちょっとって感じのゲームでした

対決‼ブラスナンバーズ
ブラスナンバーズとは
"あつかましいヤツら"
という意味だそうで、
プレイヤーキャラは全て悪党。
敵を倒す毎にもらえるポイントで
攻撃・防御・回復力などの
強化が出来る 蛇足感ある仕様。
操作系がⒷでジャンプ、
LかRでガードの馴染みにくい系で、
攻撃モーションや
必殺技も少なめの
よくあるツラめの格ゲーです
ただ
当たり判定とかは
結構キチンとしてるので
対人戦なら意外に遊べるかも

餓狼伝説SPECIAL
餓狼伝説シリーズの第三作目
内容的には前作『餓狼伝説2 新たなる闘い』の
アッパーバージョンである
『2』の使用可能キャラ8人に加えて
使用不可能のボスキャラだった
三闘士+クラウザーが使用可能になり
さらに『餓狼伝説 宿命の闘い』から
「ダック・キング」「タン・フー・ルー」
「ギース・ハワード」の3人が
新たに書き直しや
再調整を施されて追加された
ただ キャラクター性能が複雑化し
超必殺技の威力が高いものの
コマンドが複雑なのも相まって
「初心者お断り」の空気が漂い始めた
「対戦」面における難点と言える
中でもギースの超必殺技
「レイジングストーム」と
ローレンスの超必殺技
「ブラッディフラッシュ」は
後年でもなお格ゲーの
特徴的かつ難関なコマンドとして名が挙がる

スーパービックリマン
テレビアニメ『スーパービックリマン』を
題材とした格闘ゲーム
ただ 本作
テレビアニメを題材とした
キャラゲーなのに
ボイスがほぼない
ショボいSEと共に無言で
技を繰り出すだけ
一応1Pモードのスタート時のみ
「サイバーアップ!」という
ボイスが挿入されるが
使用キャラがフェニックスでも
ティキでもボイスは同じ
また 
アニメーションの枚数が
あまりにも少ない
そのため動きは常にカクカク
攻撃モーションの枚数は多くて2枚
少ないと1枚
ニュートラルポーズから
中割りなしで攻撃を出し切った状態に
移行する
当然ニュートラルポーズで
体を揺らしたりすることはなく
直立不動のまま微動だにしない

レトロコンシューマー愛好会 No.875

サブチャンネル(ライブ配信はこちらでやります)
https://www.youtube.com/channel/UCS9Bh7VXy71uDnPRyOg8UJw

ファミっ子のブログ

ファミっ子プレイ動画 公式ブログ
YOUTUBE ファミコン PCエンジン スーパーファミコン ゲーム関連の本 基本的にゲームの情報発信をしています

ファミっ子のツイッター

ファミっ子のインスタグラム

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

ファミっ子の所持しているゲームのプレイ動画です
普通にプレイしている動画です
BGMにちょうどいいかもw
スーパープレイはないかも
不定期でライブ配信もしています

エンディングテーマ

作曲・歌  がきえ
https://www.youtube.com/mariegakie

作詞・作曲・歌 hero01
https://coconala.com/users/515132

Kando Bando無料音楽配信所
The B Side – Agro Rhythm

ナレーションはCevioの さとうささら ・ タカハシ ・ONE を使用しています

#レトロゲーム#スーパーファミコン#レトロコンシューマー愛好会

この動画について
URLhttps://www.youtube.com/watch?v=1RMq4Iba5w4
動画ID1RMq4Iba5w4
投稿者ファミっ子プレイ動画 retro gamer
再生時間21:17
ゲーム
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
管理者をフォローする

MTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました