屋根部屋のプリンスOST 11曲を9分にまとめたダイジェスト版【選曲頭出しできます】

音楽

屋根部屋のプリンス (옥탑방 왕세자)(Rooftop Prince)オリジナルサウンドトラック (OST) 11曲9分Digest

この説明欄後半に、屋根部屋のプリンスやハン・ジミン等に関連する話題を加筆してます。同志の方はたまに見てやってください。(2022/7/4加筆有り 文字数制限のためこれが最後)

2021/12/24 公開しました:
屋根部屋のプリンス OST しばらく経って 【ペク・ジヨン】 ベース弾いてみた ドラム叩いてみた BASS & Drum カバー

韓国ドラマ「屋根部屋のプリンス 」のOSTから、ドラマ中でよく使われていたと思われる11曲を9分のダイジェスト版にまとめました(1曲あたり最短16秒から最長1分18秒)。
😭No.8-9-10の3曲の流れは19話のラストシーン😭に合わせて繋げています。

↓ 時間クリックで曲の頭出しできます。

00:00 1.屋根部屋のプリンス Title
00:34 2.傷
01:19 3.今宵花同宿
02:23 4.右往左往
02:39 5.ソウル旅行
02:57 6.Alone
03:57 7.Orientalism
04:49 8.ペパーミント・キャンディ(ハッカ飴=パク・ハ飴)
06:06 9.ずいぶんたって(女性ボーカル)=しばらく経って
07:24 10.ずいぶんたって(男性ボーカル)=しばらく経って
08:18 11.ハッピーエンド

(以下、加筆部分)ここからは、屋根部屋マニアにしか伝わらないでしょう。😅

個人的には、3.今宵花同宿、6.Alone、7.Orientalism、8.ペパーミント・キャンディ等、ストリング・ピアノ系のインストゥルメンタルが結構好きです。6.Aloneは、イ・ガク、パク・ハが寂しくて涙している気がするし、19話では、8.ペパーミント・キャンディをバックミュージックにイ・ガクは消えていきますが、何も語らず笑顔のうなずきと涙だけのユチョンの演技がなんとも良い。完全に消えた時に、「しばらく経って」に曲が変わる瞬間は反則ですね😭。ペパーミント・キャンディってハッカ飴(パク・ハ)とはなかなか気が付きませんでした😅 それなら、「パク・ハのオムライス」とか「大根くん」という曲があってもよかった。

↓屋根部屋のプリンス 号泣😭シーン2か所

SBS Drama 19話ラストシーン約5分😰😫😭😭😭
(옥탑방 왕세자 19회 #13)
https://youtu.be/_zSqgg1WTWc

SBS Drama 20話(最終話)ラストシーン約5分😳🤩😍😭😭
(옥탑방왕세자20회(마지막회)☆13..)
https://youtu.be/cAWKqyX5hRQ

三食ごはん:話がそれるけどハン・ジミンの悲鳴がめっちゃかわいい動画)
(イ・サンを見た人なら、イ・ソジンとハン・ジミンのこの仲の良さは微笑ましい)

しばらく経って( 日本語字幕 ) – ペク・ジヨン
(この動画のコメント、屋根部屋愛にあふれた同志のコメが多くGood!です)

좋은아침 옥탑방 왕세자 NG퍼레이드(3867회)
(私が見た屋根部屋のNGシーンの中で最高傑作。ハン・ジミンの笑うタイミングがツボ)

2021/11月時点、BS日テレ平日13時にイ・サンやってます。時代劇なのでプヨン系ハン・ジミン(ソンヨン役)が楽しめます。おっとりしたプヨン、ソンヨン系ハン・ジミンも良し、知ってるワイフ系の怒鳴ってきそうな恐いハン・ジミンも良し、どんな役でもいい演技してくれます。

2021/11/15(ある記事をもとに自分自身で調べて確認しました)
イ・ガクは、300年前から来た設定ですが、このドラマの放映2012年の300年前というと1712年です。この1712年の世子は、20代国王となる景宗です。この方1688年生まれなので、この時24歳前後となるのでイ・ガクぴったりです。この20代国王景宗ですが35歳で死んでいます。死因は食べ合わせの悪いといわれているワタリガニの塩漬けと柿を食べて体調を崩し、医者が反対する薬を飲まされたとの説です😰。年代設定が合致しカニの塩漬けと柿が出てくるとなれば、イ・ガクは20代国王景宗だったと妄想するのも無理はない🤔。ちなみに、この景宗ですが、トンイを見た人ならわかりますが、張禧嬪(チャンヒビン)の息子です😳。医者が反対する薬を飲ませたのは次の21代国王英祖(トンイの実の息子)という説です😨。この21代国王英祖の孫が22代国王の正祖(イ・サン)なのです。わかりますでしょうか?

2021/11/17
イ・ガクは、「李氏朝鮮の第20代国王景宗である」という妄想をもう少し続けてみます。😅
屋根部屋のプリンスでは、イ・ガク(世子)は、正室(世子嬪)が亡くなったことをきっかけに2012年にタイムスリップしました。実は史実として第20代国王景宗は世子の時に本当に世子嬪を亡くしています😳。1718年の事です。1718年から2012年にタイムスリップしたとすれば、正確には300年ではなく294年未来にタイムスリップしたということになります🤨。2012年に来た時は30歳前後ということになります。その後の景宗の年表ですが、1720年に第20代国王になっています。そしてわずか4年の在位で亡くなります。1724年10月11日が景宗の死亡日です。2012年の現代から朝鮮時代に戻った2年後(2014年)王様になり、その4年後(2018年)に亡くなった😱という計算になってしまいます。史実の年表と比較していくと、こんな寂しい😓妄想結果になってしまいました。でも大丈夫!きっといつかパク・ハに会えるよ🙂

2021/11/19
イ・ガクは24歳設定らしい? 6話を高速で見たが、ヨンスルがパク・ハと同じ27歳で、イ・ガクはヨンスルより年下というシーンは確認🤨できたので、26歳以下であることは確かです☹️。世子嬪が亡くなった年を基準にするのはやめて、1712年から300年タイムスリップして2012年に来た。という以前の状況で年代計算してみます。1720年に第20代国王になるという事は、8年後なので現代で換算すると2020年。(お、昨年、王様になったのね😊)。そしてその4年後1724年10月11日亡くなるので、現代に置き換えると2024年10月11日に亡くなる😔という事になります。がんばれイ・ガク!

2021/11/28(屋根部屋のプリンスを見たきっかけと屋根部屋愛を語る)
私がこのドラマを見たのは2020年4月と遅かった。基本的に韓国ドラマは時代劇が好きなんですよね🤗。ハン・ジミン見たさに彼女の出演ドラマを探していて、屋根部屋のプリンスを見つけました。おっ、チョン・ユミも出てるじゃん。チョン・ユミといえば、【トンイ】や【六龍が飛ぶ】で、すごく正義感にあふれた役やってて、ハン・ジミンとチョン・ユミが姉妹役で出てるなら見るしかないでしょう。この二人見たさ😍が目的で、ドラマ自体には期待してませんでした(というか、面白そうな雰囲気は感じなかった😅)。しかししかしです、結果、爆笑🤣&号泣😭。魂持っていかれました。何かに取り付かれたの?😱。他の追随を全く許さない私のNo.1韓国ドラマになりました。屋根部屋って、よくある「泣ける韓国ドラマランキング」とか「感動する韓国ドラマランキング」とかあんまり入ってないですよね。皆の感性がおかしいのか?私の感性がおかしいのか?🤔【トッケビ】ランキング上位の有名ドラマですが、あんまり私には響かなかったので、きっと私の感性がおかしいんでしょう。そうそう今年見た【愛の不時着】ですが、面白かったんです。ちょっと泣けましたが、泣けたのは耳野郎のカミングアウトシーンで、本筋ではなかった😅。私の感性がおかしいんでしょうね。この「屋根部屋のプリンス」ランキングに入らずとも、「これを超えるドラマは無い」といってる同志がかなり多いことは調べるとわかります。私も「これを超えるドラマを探してランキング上位のドラマをチェックして見てますが、見つかる気配はない。」という状況です。(見つかって欲しくないし)。ハン・ジミン、ユチョン、付き人の3人(イ・テリ、チェ・ウシク、チョン・ソグォン)が全くもって愛おしい最高のドラマです😊。

2021/12/24
「しばらく経って」のペク・ジヨンさんが歌っている動画は私には見つけれらませんが、男性のチョウンさんが歌ってるのはこれですね。柔らかい声質に感情をきちんと載せてきて、ドラマ中では、チョウンさんバージョンの「しばらく経って」も必須でした。
조은 / 한참지나서 / 옥탑방 왕세자 OST / /라이브직캠 / 韓国歌手/ チョウン/ 韓国ドラマ/屋根部屋の皇太子/しばらく経って /Korean Drama /Rooftop Prince

2021/12/24
☆「しばらく経って」ベースとドラム演奏しました
屋根部屋のプリンス OST しばらく経って 【ペク・ジヨン】 ベース弾いてみた ドラム叩いてみた BASS & Drum カバー

2022/7/4
麗<レイ>〜花萌ゆる8人の皇子たち〜の幻のラストシーン
バリバリで麗のネタバレしますので悪しからず。
私の場合、麗(2016年)を見たのが先で、その後、1~2年経って屋根部屋のプリンス(2012年)を見ました。普通は、逆の順番で見てると思います。麗の場合、ラストシーンでIU(コ・ハジン ヘ・ス)は高麗時代のワン・ソの絵を見てイ・ジュンギ(ワン・ソ)を思い出し、あれは夢ではないと気付く。ワン・ソは気配を漂わせながらも、姿を現さずにエンディングとなった。この終わり方ですが、これで良いと思った。いや思い込むことにした。屋根部屋のプリンスでは解釈は人それぞれだが、2人は再会できたと思えるだろう。
その麗ですが、実は再会するラストシーンを撮っていたとのこと。(イ・ジュンギのインタビュー「幻のラストシーン」)ヘ・スはワン・ソと気付いているのに、ワン・ソはヘ・スに気づいていない。という設定のようです。監督は悩んだ末、再会のシーンをカットしたラストにしたようです。

ここで「泣ける韓国ドラマランキング」等によく出てくる作品でハン・ジミン、IUが出ているドラマ紹介します。

「まぶしくて ―私たちの輝く時間―」
これは、ハン・ジミンと麗の王子の一人ペガ(ナム・ジュヒョク)が出演するドラマですが、途中までは見続けるのしんどかった。しかし最後の2話くらいで驚きの展開が。いやいや、そんなの絶対あり得ないだろう。。。かなり驚きました。最後の展開でヘジャの苦しみながら生きてきた人生が涙を誘う。というヒューマンドラマ。良作でしたね。

「マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~」
正直このドラマのIUの演技には参りました。ハン・ジミンに次いで2人目の別格扱いのお気に入り女優になりました。IUの表情や動きを食い入るようにじっとと見てしまうドラマです。前半の何気ない1シーンですが、IUがおばあちゃんに月を見せに行くシーン。IUとイ・ソンギュンのやり取りが私のツボにピターッとはまります。やたらお気に入りのシ-ンです。
是枝監督の映画ベイビーブローカーにIUが出演していますが、ななにー | 新しい地図での是枝監督のインタビューで、なんと「マイ・ディア・ミスター」のIUの演技を見てキャストしたいと思ったとの事。私だけでなく是枝監督にも刺さったIUの演技なんですね~。

最後に、やっぱり「屋根部屋のプリンス」がダントツに好きなのは変わらないです😊

この動画について
URLhttps://www.youtube.com/watch?v=Z-mYZhhPONU
動画IDZ-mYZhhPONU
投稿者mackly 木村雅之 Bass & Drum
再生時間09:00
音楽
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
管理者をフォローする

MTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました